学問の道を散策しよう

タグ検索で解析入門4件見つかりました。

小平邦彦 解析入門

う. 溝畑茂「数学解析」 小平邦彦「解析入門」岩波書店 [[杉浦光夫「解析入門1・2」東大出版 >杉浦光夫 解析入門]] [[高木貞治「解析概論」岩波書店 >高木貞治 解析概論]] まずはこの4つを図書館で眺めてみてください. さらにこれ以外にもいろいろな解析学の教科書が あるから比較して、自分の目的に合いそうなのを探してみてください. 694 名前:132人目の素数さん 投稿日:02/01/13 23:37 解析入門(小平邦彦)[[解析概論(高木)>高木貞治 解析概論]…

https://bookmap.memo.wiki/d/%be%ae%ca%bf%cb%ae%c9%... - 2020年06月19日更新

杉浦光夫 解析入門

ろした解析学の本格的入門書 ---- 「解析入門」とはいうけれど、高校数学修了して、すぐこの教科書に入門できるかというと、なかなか難しそうだ。 -たとえば、本書において関数は、《数ベクトルに数ベクトルを対応付けるもの》として、当たり前の様に、いきなり登場する。これによって、 僅かな紙 幅で、広範な射程を厳密かつ包括的に解説することに成功しているものの、《関数とは、実数に実数を対応付けるもの》と思い込んでいる大多数の凡庸な高校数 学修了者は、ここで眩暈を感じ、心折れてしまう。大学に入学したての普通の学生は、…

https://bookmap.memo.wiki/d/%bf%f9%b1%ba%b8%f7%c9%... - 2018年11月04日更新

田島一郎 解析入門

. 本書を読んだ後に,小平邦彦の「[[解析入門>小平邦彦 解析入門]]」,高木貞治の「[[解析概論>高木貞治 解析概論]]」などのさらに本格的な本で勉強すると良いでしょう. http://www.math.sci.hokudai.ac.jp/ouen/analysis01.html ---- 高等学校で扱う微積分と大学で扱う微積分には大きなギャップがある.その理由は,高等学校では極限などを明確に定義せずに使ってしまっているからである.大学では極限をイプシロン‐デルタ論法で定義し,単なる感覚に…

https://bookmap.memo.wiki/d/%c5%c4%c5%e7%b0%ec%cf%... - 2017年07月09日更新

ラング 解析入門

24(火) 21:50 ・S.ラング「続解析入門」岩波 ・堀川頴二 「新しい解析入門コース」日本評論社 2冊の評価希望 492 名前:132人目の素数さん 投稿日:02/01/28 17:21 ラングの「解析入門」ってどうですか? 友達は簡単で具体例が多いから読みやすいと言ってるんですが。 493 名前:132人目の素数さん 投稿日:02/02/01 15:44 >>492 サージ・ラングの本は具体例が多いし、 語りが良いと思う。式の意味を訥々と語ってるところなんかが。 …

https://bookmap.memo.wiki/d/%a5%e9%a5%f3%a5%b0%20%... - 2017年06月04日更新

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!